ホーム >9.22さようなら原発 さようなら戦争大集会

 
 
都本部の取り組み 2016年
 
 
 
 
 
 
 
9.22さようなら原発 さようなら戦争大集会 
原発再稼働反対に9500人が代々木に結集



 脱原発、戦争法廃止を求める「9.22さようなら原発 さようなら戦争大集会」が代々木公園で開催され、大雨の中9500人が参加(主催者発表)。都本部は各単組・支部から約400人が参加した。
 第T部ではひだんれん共同代表の長谷川健一さんが5年経った被災地の現状を報告。来年3月に避難解除になる飯館村について「支援打ち切りはおかしい。自己責任で帰れというのか」と国や東電にふるさとに帰ったあとの補償を求めた。
 また高速増殖原型炉「もんじゅ」の廃炉を含む抜本的な見直しを政府が表明したことに対し、集会の呼びかけ人で作家の澤地久枝さんは、「莫大な経費だけがかかる危ないもんじゅはいらない。政府は原発までやめる勇気を持ってほしい」と訴えた。第U部では女優の木内みどりさんをはじめ7人から発言があった。
 悪天候のためデモ行進は中止となったが、会場全体で「許さない!原発再稼働」などプラカードを掲げながらシュプレヒコールをあげた。集会後は、宮本委員長の団結ガンバローで都本部参加者全体で意思統一をはかった。

プラカードを掲げシュプレヒコールをする参加者



 
Copyright (C) 2007 Jichiro Tokyo All Rights Reserved.